文房具の写真

体験談

Voice

保護者

女性保護者のイラスト

Y.T

Y.T

お子様の現学年中学3年生

在籍キャンパス福岡

在籍課程中等部

在籍コース選択コース

Q1学研WILL学園にご入学いただく前、どんな悩みがありましたか?

全く学校に行けていない状況でした。
自己肯定感がとても低く、何に対しても悲観的な言動しかみられていませんでした。
また学校の先生が時々家に来てくれていましたが、基本親以外に関わる人がいなかった為、より孤独感が増していたと思います。

Q2はじめて学研WILL学園に来た時、どんなことを感じましたか?お子様はどんな反応をしていましたか?

見学に一緒に行かせていただいたのですが、開校したばかりで生徒さんはまだいませんでした。
いつも通り大人しく静かに私と先生が話している時間が終わるのを待っている印象でした。
家に帰ってから感想を聞くとあそこなら行けそうな気がすると前向きな言葉を言ってくれていました。先生との相性が良かったのもあると思います。
また本人が登校できるイメージを持つ事が出来たのも良かったと思います。

Q3お子様は学研WILL学園にご入学されて、変化しましたか?

悲観的な言葉が減った事と、基本的に明るくなった気がします。
家の中での笑顔が増えたり、外に出る機会が少し増えました。
あと、自己学習を少しずつですが、するようになりました。

Q4学研WILL学園はご家庭の力になれていますか?どのような部分でサポートできていますか?

子供の事を一緒に考えて下さるので、私の悩みや不安も軽減させてもらっています。

Q5あなたにとって学研WILL学園はどんな存在ですか?

子供が前に進む為に一緒に寄り添い考えてくれる

Q6当時、悩んでいたご自身やお子様にお声かけするとしたら?

今はお休み期間だから、焦らずゆっくりしていて心配ない!

Q7今、学研WILL学園を検討している保護者の方に一言お願いします!

パンフレットや情報を見てこちらが気になるのであれば、まずは会ってお話を聞かれる事をお勧めします。
親が行かせたい所と言うよりは子供本人がいいと思える場所を一緒に探して欲しいと思います。