学研WILL学園は通信制高校に通う高校生と
不登校の小学生・中学生のためのフリースクール・サポート校です。
明石キャンパス
Information
学研WILL学園の明石キャンパスは、「自立を無理なく温かく。」というコンセプトのもと、学校体験の取り戻しや、学校では得られない経験をしながら、自分のやりたいことをゆっくりみつけていける、新しい形のフリースクール・通信制サポート校です。
明石キャンパスは、JR山陽本線明石駅から徒歩3分程度、神戸・三宮や姫路、三木、加西からのアクセスも良好です。
明石キャンパスでは、港町の活気に包まれながら、釣りや調理実習など、様々な体験を通して心の成長に繋がる環境を用意しています。学習だけでなく、生きていくために必要な体験を詰め込んだ場所。ぜひ一度体験してみてください。
学研WILL学園の明石キャンパスは、自由でアットホームな雰囲気の中、講師やスタッフが生徒一人ひとりを温かくサポートしています。生徒の個性や特性(広汎性発達障害、起立性調節障害、感覚過敏など)を尊重し、興味のある活動や学びを通じて、自分らしく成長できる環境を整えています。また、進学や就職を見据えた実践的なアドバイスや支援も行い、卒業後の生活にも自信を持てるようサポートしています。
生徒一人ひとりのペースやリズムに合わせた学びが可能です。無学年制の集団学習や個別指導を通じて、学び直しから受験対策まで幅広く対応。通学が難しい場合でも訪問在宅指導やオンライン指導で完全サポートします。また、グループワークやテーブルゲームなど多彩な授業も取り入れ、自分らしく充実した学園生活を送ることができます。
学研WILL学園明石キャンパスでは、多様な体験を通じて進路やキャリア形成を支援しています。近隣大学を訪問し、現役大学生と交流するキャリア学習では、進学を身近に感じる機会を提供。特別講座では、化粧品検定などの資格取得に挑戦でき、地域との交流を通じた貴重な体験を提供しています。さらに、地元企業との連携による職場体験を通じ、社会での自立に向けた準備をサポート。生徒が自分のやりたいことや進むべき道を見つけられる環境を整えています。
※イベント行事は変更する可能性がございます。
4月
明石キャンパスで行う新入生歓迎会は、新しい仲間との大切な第一歩!キャンパス内でのレクリエーションやお菓子パーティー、楽しいゲームを通じて、初めは緊張気味でも次第に笑顔が広がり、みんな自然と仲良しになります♪
5月
明石市の大蔵海岸でBBQを開催!
火おこしやお肉、焼きそばの調理、デザートのマシュマロまで、グループで協力して準備。みんなでお腹いっぱい楽しむ、大満足の時間になります♪
6月
複数キャンパス合同のビッグイベント!希望者なら誰でも参加OKで、行き先は生徒たちと相談して毎年決定♪
2024年度は沖縄へ行き、多くの生徒が楽しい思い出をたくさん作っています。
7月
明石海浜公園プールで夏を満喫!
中高生らしい楽しいひとときを過ごし、夏の貴重な思い出ができます♪
8月
三重県志摩市の代々木高校夏草本校での合宿型スクーリングや、大阪市内での通学型スクーリングから好きな方式を選べます!夏休み中に4~5日間で完了し、修学旅行気分で楽しみながら最後はみんな笑顔になります♪
9月
神戸市中央区の劇場型アクアリウム・アトアや神戸中華街など毎年違った場所に行きます。
行き先を生徒たち自身で授業を通して決定!先生が班を決めるので安心して参加できます♪
10月
近隣キャンパスとの合同の体育大会を開催!
苦手な人でも楽しめる種目がたくさんあり、得意不得意に関係なくみんなが一緒に楽しめるイベントです!
11月
近隣キャンパス合同で文化祭!
焼きそばやチョコバナナの販売、くじ引き、生徒作品の展示など、買い出しから売上管理までチームで協力します!
芸術鑑賞会では映画視聴を通して、みんなで同じ作品の時間を共有します。
12月
行先や過ごし方は生徒たち主導で決めていきます。
神戸市垂水区の垂水スポーツガーデンで様々なスポーツ体験をします!
1月
「兵庫のえべっさん」と親しまれる神戸市兵庫区のえびす神社に初詣に行きます!
新年を気持ちを引き締めながら、屋台も楽しみます!
2月
みんなで生チョコやクレープなどのお菓子作り♪
デコレーションには生徒一人ひとりの個性が光り、作る楽しさも見る楽しさも。
もちろん最後は作ったお菓子でパーティーです!
3月
卒業遠足としてUSJや海遊館など、普段なかなか行けない場所へみんなでお出かけ!
在校生は次年度に向けた準備をしながら、卒業生は最後の思い出作りの特別な一日です!
(Yoshihiro Nishiyama)
自分のペースで自分らしく
学研WILL学園の西山です。学研WILL学園には様々な経緯や体験から「学校に通うのがしんどい」「行きたいのに身体が動かない」となった子どもたちがたくさん通っています。前職の学童指導員から、たくさんの子ども達を見てきましたが、学研WILL学園の門をたたく子ども達に共通しているのは「自信を失っている」「学校に行く意味がわからなくなっている」ということです。私は、一人ひとりのペースに合わせて、学校で学べることはもちろん、学校では学べない事も経験してもらい、「学校がしんどい」という思いから、「ここなら楽しく・安心して通える」「自分も意外とやれるんじゃないか!」と思ってもらえることを目指しています。居場所としての機能だけではなく、社会に出て自立した生活を送るために、様々な見識を深める土台作りとして、学習のフォローや様々な体験プログラムを実施しています。「コミュニケーションが苦手」という生徒が、「一人で楽しい体験は友達と体験するともっと楽しい!」ということに気づいて、社会に飛び出していきます。卒業生のOB・OGが学園に顔を出し、後輩たちに自慢げに「先生や仲間をもっと頼れ!」「できないことはちゃんとできないって言いなよ」「自分にもっと自信を持ちなさい」と声掛けしている姿を見ることが、私の一番の自慢です。人生100年時代、明けない夜はないので少しずつ元気を取り戻してもらえればと思います。
【明石市】
大久保/衣川/錦城/望海
【神戸市】
井吹台/岩岡/魚崎/王塚台/北神戸/高倉/櫨谷/平野/本山南/舞子/御影/伊川谷/住吉/東灘/東落合/本山
【芦屋市】
精道
【伊丹市】
天王寺川/東/北
【三田市】
八景
【西宮市】
学文/甲陵/大社/鳴尾
【川西市】
川西/能勢/多田/東谷
【多可町】
中町
【猪名川町】
清陵
【尼崎市】
園田東/立花/塚口/南武庫之荘/小園
【姫路市】
灘/広畑
【宝塚市】
御殿山/光が丘/南ひばりが丘
【大阪市】
我孫子/今津/大淀/下福島/城東/新北島/新北野/瑞光 /墨江丘/大桐/大正東/天満/長吉/西陵/野田/八阪/茨田/阪南/東淀/文の里/北稜/松虫/都島/宮原/淀/旭陽/瓜破西/花乃井/蒲生/高倉/此花/三国/市岡/十三/春日出/新豊崎/西/中野/田島/東生野/南港南/白鷺/豊崎/堀江/友渕/夕陽丘
【堺市】
赤坂台/中百舌鳥/東百舌鳥/三原台/陵南/金岡南/五箇荘/三国丘/若松台/長尾
【豊中市】
第一/第十一/第十三/第四/第六/園田東/第九/第十四
【吹田市】
片山/吹田/第五/第三/山田/古江台/西山田/南千里
【東大阪市】
石切/上小阪/孔舎衙/盾津/盾津東/長瀬/若江/英田/誠風
【池田市】
池田
【泉大津市】
誠風
【貝塚市】
第一
【柏原市】
玉手
【四条畷市】
田原
【島本町】
島本第一
【茨木市】
北陵/西/西陵/養精
【羽曳野市】
河原城/峰塚
【河内長野市】
南花台
【交野市】
第二
【高槻市】
芝谷/第一/第八/如是
【守口市】
第一/梶/八雲
【寝屋川市】
第三/第四/第六/第九
【摂津市】
第四/第三
【大東市】
四条/南郷/諸福
【忠岡町】
忠岡
【藤井寺市】
藤井寺
【能勢町】
能勢
【八尾市】
東/龍華
【富田林市】
第一
【枚方市】
桜丘/招提北
【門真市】
第七/第三
住所:〒673-0892 兵庫県明石市本町1-1-28 明石中村ビル4F
JR山陽本線明石駅 徒歩3分