学研WILL学園は通信制高校に通う高校生と
不登校の小学生・中学生のためのフリースクール・サポート校です。
名古屋キャンパス
Information
学研WILL学園の名古屋キャンパスは、「自立を無理なく温かく。」というコンセプトのもと、学校体験の取り戻しや、学校では得られない経験をしながら、自分のやりたいことをゆっくりみつけていける、新しい形のフリースクール・通信制サポート校です。名古屋キャンパスは、名古屋駅からも近く、岐阜県や三重県からの生徒登校も多い、アクセスの良いキャンパスです。
生徒4人~5人に対して、常に先生1人が付き、寄り添った指導を心掛けています。個別対応や自習室、家庭訪問での在宅指導など充実した手厚いサポートで、アットホームでありつつ社会に出るための自立の準備をします。ぜひ一度体験してみてください。
学研WILL学園の名古屋キャンパスは、自由でアットホームな雰囲気の中、講師やスタッフが生徒一人ひとりを温かくサポートしています。生徒の個性や特性(広汎性発達障害、起立性調節障害、感覚過敏など)を尊重し、興味のある活動や学びを通じて、自分らしく成長できる環境を整えています。また、進学や就職を見据えた実践的なアドバイスや支援も行い、卒業後の生活にも自信を持てるようサポートしています。
生徒一人ひとりのペースやリズムに合わせた学びが可能です。無学年制の集団学習や個別指導を通じて、学び直しから受験対策まで幅広く対応。通学が難しい場合でも訪問在宅指導やオンライン指導で完全サポートします。また、グループワークやテーブルゲームなど多彩な授業も取り入れ、自分らしく充実した学園生活を送ることができます。
学研WILL学園名古屋キャンパスでは、生徒がさまざまな経験を通じて成長できるプログラムを提供しています。近隣大学を訪問して現役大学生と交流するキャリア学習では、進学を身近に感じるきっかけをつくります。さらに、家庭犬の訓練体験や手話ワークショップなど、多彩な特別講座を通じて、人や社会とのつながりを深める機会を提供。地元企業との職場体験では、社会で活躍するための力を育みます。多様な体験を通じて、生徒の可能性を広げる環境を整えています。
※イベント行事は変更する可能性がございます。
4月
新入生歓迎会では、教室内でレクリエーションやお菓子パーティーを開催!
初めは緊張気味でも、楽しいゲームや交流を通じて自然と笑顔があふれ、みんな仲良しに♪
5月
大高緑地公園でBBQ!火おこしから調理まで、みんなで協力して楽しく挑戦!
お肉や焼きそば、デザートのマシュマロまで、グループで準備してお腹いっぱい大満足の時間を過ごします♪
6月
複数キャンパス合同のビッグイベント!希望する生徒なら誰でも参加OK!
行き先は毎年生徒たちと相談して決定し、楽しい思い出がいっぱいです!
7月
名古屋市中川区のラウンドワンスタジアムでビリヤードやダーツ、卓球など普段やらないスポーツにも気軽に挑戦!
運動が苦手な人でもみんなで楽しく新しい体験ができます!
8月
三重県志摩市賢島での代々木高校夏草本校での合宿型スクーリングや、通学型スクーリングから希望の方式を選択可能!
夏休み中に4~5日間で完了し、慣れない環境でも修学旅行感覚で最後には笑顔でいっぱいになります!
9月
名古屋市守山区生涯学習センターをお借りして体育大会を実施します!
運動が苦手な人も気軽に参加できる楽しい種目が盛りだくさん!得意な人もそうでない人もみんな一緒に楽しめます!
見学だけの参加も大歓迎!
10月
キャンパス内で仮装やコスプレ大会、お菓子パーティーなど盛りだくさん!
魔女の帽子をかぶってビンゴ大会やチームで謎解きクイズに挑戦するなど、準備から当日まで大盛り上がり間違いなしです♪
11月
キャンパスのある名古屋市中区栄2丁目周辺の近隣住民や卒業生、保護者、在校生のお友達を招待して文化祭を開催!
焼きそばやチョコバナナの販売、くじ引き、生徒作品の展示など、買い出しから売上管理までチームで協力してみんなで楽しみます♪
12月
名古屋キャンパスにてクリスマスツリーの飾りつけや教室を装飾し、ビンゴ大会やプレゼント交換、お菓子パーティーで盛り上がります♪
冬休み前の楽しい締めくくりイベントとなります☆
1月
名古屋市中区大須の大須観音への初詣に行きます!
その後は大須商店街を散策し、新しい気持ちで楽しみます。
2月
名古屋港水族館や名古屋市科学館などに行きます。
各施設に魅力的なプログラムがたくさん♪
様々な体験を通して知識や交流を深めます!
3月
名古屋市内のホテルを借りて盛大に開催します。
同学年だけでなく先輩後輩との思い出を振り返り、感動のひとときを共有し入学からの歩みを振り返る思い出深い式典となります。
Q今、学研WILL学園を検討している後輩たちに一言!WILL学園はとにかくめっちゃいい場所!!本当にいい場所なんです!!先生も生徒もフレンドリー!勉強が苦手でも人付き合いが苦手でも大丈夫!必ずあなたを包み込んでくれる場所です!ぜひあなたもWILL学園で自分を進化させてみよう!!
詳細はこちら
Q学研WILL学園にご入学いただく前、どんな悩みがありましたか?小学校高学年から中学校まで不登校で、子供に寄り添うと決めていたので、学校への連絡が結構ストレスでした。
詳細はこちら
Q学研WILL学園での経験が、今に活きていると思うことはありますか?1番活きていると感じるのは人との接し方だと思います。WILL学園では年齢関係なく関われるため仕事などで年上の方との接し方や人との距離感、距離の詰め方など卒業後に1番活きている事だと思います。
詳細はこちら
(Shin Nakano)
みんなが安心できる居場所に
学研WILL学園の中野心です。私の両親は教職で、「いつかは自分も教育の現場で子ども達を支えたい」と考えていました。ですが、大学を経て、お遍路さんを昔ながらの徒歩で一周したり、農家をやったり、色々な経験をしました。20代半ばで自分の人生を真剣に考えた時、もう一度原点に立ち戻ってみようと『学研の家庭教師』で不登校・発達障がい・グレーゾーンの子ども達専門の講師をはじめました。出会う生徒たちはみんな個性豊かで、ちょっとのつまづきから生き辛さを感じていました。サポートした生徒たちが、活き活きとした表情や元気を取り戻し、それぞれの進路に胸を張って歩みをすすめる姿を見て、「自分が身を置くのは、公教育でなく、こういう現場だ」と心を固め、学研WILL学園の地域拠点開校にオープニングスタッフから関わりました。学研WILL学園にはいろんな地域の、様々な個性を持った生徒たちが通っており、一人ひとりにとって安心できるみんなの居場所です。勉強のみならず人との交流やコミュニケーションの他、まずは生活リズムを整えることや通学習慣を身に付けることなど、一人ひとりのチャレンジをサポートします。
勉強することや人と関わることが「しなければならないこと」ではなく、「楽しい」と感じられるような毎日を学研WILL学園に通うみなさんには過ごしてほしいなと思います。学研WILL学園でみなさんに会えるのを楽しみにしています!
【名古屋市】
久方/宮/山田/汐路/守山西/浄心/植田/神の倉/大江/滝ノ水/猪高/長良/天白/田光/東星/東陵/当知/南光/南陽東/萩山/八王子/北/北陵/牧の池/本城/名塚/鳴海/東陵
【北名古屋市】
訓原/師勝/天神/白木
【春日井市】
小牧南/石尾台/鷹来/中部
【刈谷市】
刈谷東/刈谷南/雁が音
【あま市】
美和
【安城市】
安城北
【一宮市】
今伊勢/丹陽/尾西第三/北部
【稲沢市】
稲沢/稲沢西/平和/明治
【岡崎市】
岩津/城北
【江南市】
宮田
【高浜市】
翼
【犬山市】
犬山南
【小牧市】
小牧/北里
【瀬戸市】
水無瀬/水野
【清須市】
清州
【西尾市】
吉良
【大府市】
大府西
【長久手市】
長久手北
【津島市】
天王
【東郷町】
春木/東郷
【南知多町】
師崎
【半田市】
成岩
【武豊町】
武豊
【豊田市】
足助
【四日市市】
内部
【桑名市】
光陵
【菰野町】
菰野
【岐阜市】
境川
【羽島市】
竹鼻
【各務原市】
中央
【瑞穂市】
巣南
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-21 サンシャイン伏見ビル 5F
名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線 伏見駅 5番出口徒歩2分
※駐車場はございません。近隣コインパーキングをご利用ください。