文房具の写真

体験談

Voice

保護者

女性保護者のイラスト

A.N

A.N

お子様の現学年高校2年生

在籍キャンパスさいたま

在籍課程高等部

在籍コース選択コース

Q1学研WILL学園にご入学いただく前、どんな悩みがありましたか?

特別大きな理由がなく不登校になり、特に年の近い人と関わるのを不安がっていました。
このまま家でずっと過ごすのかと将来が心配でした。

Q2はじめて学研WILL学園に来た時、どんなことを感じましたか?お子様はどんな反応をしていましたか?

生徒さんがフレンドリーに話しかけてきてくれたので、人と話すのが苦手なうちの子もちゃんとコミュニケーションがとれました。
先生も含めてみんな仲良さそうで明るい学校だと感じました。

Q3お子様は学研WILL学園にご入学されて、変化しましたか?

最初は嫌々通い、体を動かしたり人と関わるイベントは出たくない、という感じでした。
少しずつ慣れ、夏には合宿に参加出来、先輩とこんな話をした、先輩がこんなことしてたなど学校の話をしてくれるようになりました。
1人で電車に乗ったり行動範囲も広がりました。

Q4学研WILL学園はご家庭の力になれていますか?どのような部分でサポートできていますか?

ちょっと気が進まないイベントやスクーリングも先生が子供の気持ちを上げて参加しやすいようにしてくれています。
私がどうすればいいか悩んでいたことも前向きにアドバイスをいただき感謝しております。

Q5あなたにとって学研WILL学園はどんな存在ですか?

一緒に子供の成長を喜び、困った時には手助けをしてくれる存在。

Q6当時、悩んでいたご自身やお子様にお声かけするとしたら?

先生と子供の成長を信じて悩みすぎないで

Q7今、学研WILL学園を検討している保護者の方に一言お願いします!

入学前はちゃんと通えるか心配でしたし、入学後も常に問題なく通えていたわけではありませんが、困った時には先生と相談しながら一つ一つクリアしていけるので、安心して子供を通わせることが出来る学校です。