文房具の写真

体験談

Voice

保護者

女性保護者のイラスト

H.M

H.M

お子様の現学年高校3年生

在籍キャンパス高田馬場

在籍課程高等部

在籍コース総合コース

Q1学研WILL学園にご入学いただく前、どんな悩みがありましたか?

中1から不登校

Q2はじめて学研WILL学園に来た時、どんなことを感じましたか?お子様はどんな反応をしていましたか?

学校とは違う雰囲気。塾に近い感じ。

子どもの様子
緊張していたが、先生と生徒さんの掛け合いが楽しく帰る頃には楽しそうにしていた。

Q3お子様は学研WILL学園にご入学されて、変化しましたか?

楽しく通学している。
勉強は嫌いだけども、友達に会いに行くのが楽しいようです。

Q4学研WILL学園はご家庭の力になれていますか?どのような部分でサポートできていますか?

学習面のサポート。

Q5あなたにとって学研WILL学園はどんな存在ですか?

中学生のフリースクールは少なく
尚且つ、子どもに合う場所が見つかるのか不安のなか、ベストな学校が見つかりました!
子どもが楽しそうに通学しているのを見て他の不登校のママさんに「どこに通ってるの?」と聞かれることが増えました!

Q6当時、悩んでいたご自身やお子様にお声かけするとしたら?

自身には「親の理想を手放そう」とアドバイスしたい。
子どもには「君は頑張ってるよ」と言いたい。

Q7今、学研WILL学園を検討している保護者の方に一言お願いします!

何かしらの事情があってwill学園を検討されていると思いますが、色んな先生、色んな生徒がいて、色んな人生があることを知ることが出来る学校かなと思います。
不登校=人生詰んだではなく、
そこからの人生を進む仲間が結構いるんだな、なんかやっていけそうだなと思える学校だと思います。